machi_living

理系大学生による徒然なる思想日記

一人暮らしの部屋の選び方 [新社会人、大学生向け]

こんにちは、まち(@machi_living)です。

今回は一人暮らしを初めて4年たった僕が『次引っ越すならこんな部屋』『最初は不満だったけど意外と気にならなくなった』ということを中心に話して行こうかなと思います。

 現在の部屋

現在の僕の部屋の間取りとレイアウトです。7畳の部屋にこんな感じで家具を置いています。

f:id:machi_living:20200419194650j:plain
家賃は電気代合わせて約5万円の部屋です。

次の部屋には欲しい

お風呂へのこだわり:自動給湯とシャワーの水圧

今の部屋のお風呂なんですが、物凄いシャワーの水圧が弱いです。シャワーの水圧って弱いと意外と気になってなってしまいます。また、お風呂が好きで浴槽には浸かる派なので自動で溜めてくれる機能や追い焚きがあったらいいなと常々思います。

洗濯へのこだわり:浴室乾燥か乾燥機つき洗濯機

一人暮らしをしていると洗濯の回数が減るとはいえ、なくなることはありません。洗濯の中でも一番煩わしいのは乾燥!この過程を楽にしてくれる浴室乾燥か乾燥機つきの洗濯機をおけるような環境がある部屋に次の部屋はしたいです。(現在、洗濯機はベランダ)

キッチンへのこだわり:せめてまな板一枚おけるキッチンを。

今のキッチンです。これはこれを考えた人を叱りたいくらいです。これでどう料理しろってんだ!!一応自炊はちょくちょくするので、なんとかやれないことはないですが、このキッチンは本当にありえないです。設計した人は料理をしたことがあるのか疑ってしまうほどに使いにくいです。

 

意外と気にならなかったこと

1kという間取り、広さ

引越しをした当初は一番気になりそうな部屋の広さ。これ意外となんとかなります。
もちろん広いに越したことはないけど6〜7畳あれば十分な印象。部屋の形は長方形より正方形に近いような形が使いやすいと思います。

冷蔵庫が同じ部屋にあること

これも慣れです。
寧ろ部屋のどこにいても、冷蔵庫まで一瞬でアクセスできるので悪くはなかったかなと思います。キッチンがまともに使えたら、こうはいかなかったと思いますが…

洗濯機が外

高い洗濯機を買う気がなくなることだけが不満です。洗濯物はどうせ外に干すので洗濯機が外にあるのは寧ろそのまま干せて楽な一面もあります。が、そもそも干すという作業は無くしてしまいたいです…

そのまま引き継ぎたいこと

日当たり、風通し(これを考慮すると角部屋もいいなと思う)

日当たりは思っていたより大事でした。なんだかんだ太陽の光を浴びると元気が出たりやる気に溢れたりします。風通しもいいと気分がスッキリしまね!

2階以上の部屋

最近はないみたいですが、排水溝逆流なんてものもあるらしいです。これに怯えなくていいってのは大きいです。また防犯的にも高い方が安心します。個人的は最悪の事態の際にベランダからでも飛び降りれそうな2階か3階が好きですね。

駅近

なんだかんだこれ最強です。電車の音は意外と気になりませんでした。
交通手段が電車をメインとしているので(きっとこれからも)、近いのは便利だなと思います。

引き継ぎたいけど、引き継げなさそうなこと

ゴミだしがいつでも良い!神!!

なんと僕のマンションはいつでもゴミ出しが可能です。いつ何をだしてもいいんです!タワマンなら結構あるみたいですが、学生用のマンションでこれができるのはマジで神です。部屋からゴミを速攻捨てにいけるので、清潔でいられるし、気分的にもいいです。寝坊も怖くないです。

あると便利そうなもの

宅配ボックス

荷物の再配達を頼まなくてよくなるのは大きいです。できれば、コンビニ等で受け取ってあげたいのですが、コンビニが意外と遠くて、自転車で行く距離です。なので、自宅まで届けてもらうことにしていて、時間指定ももちろんしているのですが、どうしても受けとれないことがあります。その時にはやはり大きめの宅配ボックスがある家、もしくは準備しておきたいなと思います。これはオススメがあれば教えてください!

 

まとめ

個人的には「部屋の広さ」より「部屋の機能」を充実させることをオススメします。
寝る時間とお風呂、ご飯の時間が家での主な時間で、あとは読書やゲーム、動画視聴しかしていない僕はパソコンがおける机とベッドを配置できる広さ的があれば十分でした。
それよりも、お風呂や台所を充実させるのがいいかなと思います。もし参考になれば嬉しいです。もし質問などありましたらツイッター(@machi_living)までご連絡ください!では、よき部屋選びを〜!

 

 

machi-living.hatenablog.com 

machi-living.hatenablog.com

 

コーヒー器具が一通り揃ってQOLが上がったという話

こんにちは、まち(@machi_living)です。

僕はコーヒーが結構好きで、豆を自分で挽いて飲んだりします。
器具をある程度揃えて並べるだけでもテンションが上がりますし、早起きして自分で淹れたコーヒーを飲む日は最高です。趣味として、コーヒー始めちゃってみませんか??

f:id:machi_living:20200603012622j:plain
最近はステンレスフィルターを購入し、フィルターのバリエーションが増えました。今はフレンチプレスが欲しいです。ドリップポッドがこの写真には写ってないですが、持っています。

そんな私がコーヒーの始め方から器具のオススメ、参考になったネット記事を紹介します。

 コーヒーのすゝめ

コーヒーをオススメするのには以下の理由になります

・手頃な趣味
・美味しいコーヒーが家で飲める
・美味しいカフェオレも家で飲める
・お出かけした時のお土産にコーヒー豆を選べる

安くて一万円くらいで器具を一通り揃えることができます。
美味しいコーヒーが家で飲めるのはもちろん、牛乳を買ってくるだけでカフェオレも作れちゃいます!自分で作ったコーヒーやカフェオレ、これに勝る飲み物はありません!
また、お出かけ先で気に入ったコーヒーがあって、豆も販売していたら家でも飲むことができます。旅の思い出にコーヒー豆を買って帰るのも個人的に好きです!

器具のおすすめ

今までのコーヒー経験からオススメの器具を紹介します!

コーヒーミル(コーヒーグラインダー)

まずはコーヒー豆を引くミル!これは挽いた状態の豆を買えば買わなくても良いアイテムですが、買って後悔をしてないので紹介します!一人暮らしの狭い部屋なので基本的にコンパクトな物選んでます。
電動と手動がありますが、お金があるなら電動をオススメします!

 

これは僕が現在使用しているミルです。普通にオススメです!

 

これなんかも良いのかなと思います。

 

電動だと良さげなのでこれかな

 

あとは製品がAmazon上にないけど、電動のミルならこれが今一番ほしいですね!

「CORDLESS COFFEE GRAINDERコードレスコーヒーグラインダーVCG-20」

もし良かったら調べてみてください!

 フィルターとドリッパー

次にフィルターとドッリパーです。
フィルターには種類があって、最初は悩むかもしれませんがペーパーフィルタータイプが良いと思います。コーヒーカスを捨てるのが楽なので、それが最初は良いかなと思います。好きな豆を見つけて、様々な淹れ方を試していく中で揃えていけばいいのかなと思います。
あと、ドリッパーとフィルターにはサイズがあります!メーカー毎で呼称が違うようなので(ハリオV60なら01と02)買うときには気をつけてください。一人分なら小さいほうで良いかなと思います。

 01サイズのV60のドリッパーとペーパーフィルターのリンクを貼っておきますね。

 

 ドリップポッド

あとはドリップポッドですね!
ドリップポッドはあった方がお湯が注ぎやすいし、ちょっとテンションが上がるアイテムでもあります。個人的には買って損はないアイテムかと思いますが、まぁぶっちゃけなくてもコーヒーは淹れられます。
(でも絶対欲しくなると思います。最初の頃に無しでええやろと思っていた僕が言うから間違い無し!もっと言うと、今はお湯を沸かしてからドリップポッドに移しているが、ちょっとお高い電気ケトルタイプのものが欲しい)
一応、僕が持っている物と僕が欲しい物を貼っておきますね!あれば便利だとは思います!

 

 めちゃくちゃオススメされてて買うか悩んだ物

 

 結局見た目買いしてこっちにして、今使ってる物

 

 電気ケトルを兼ねるなら

 

 バルミューダはやはり最高にカッコよく、めちゃくちゃ欲しい

 

参考になった記事(淹れ方)

僕がコーヒーを淹れるときに、まず参考にさせてもらった記事です。豆を挽くサイズからわからなかった当初の僕にとってはとても有益な記事でした。はじめて淹れてみる人にはオススメです。

[完全版]バリスタが教えるドリップコーヒーの美味しい淹れ方https://note.com/yuma_lightup/n/ne5c8b77e6510

僕はペーパーフィルターをまずはオススメしてますが、やはりセカンドオピニオンが欲しいと言う方へ。一読してみてください。

大は小をかねない!これが正しい「コーヒードリッパー」の選び方https://www.roomie.jp/2018/06/435823/

 

まとめ

コーヒーを始めるうえでオススメのアイテムを紹介しました。僕もこれが正解だと言い切れるものではないとは思っています。でも、まずは自分が美味しいと思えるコーヒーの淹れ方と豆を知ってみるのもいいのではないでしょうか。
もしコーヒーについてのオススメの記事、器具などありましたら、是非教えてください。またオススメのコーヒー豆があったらそれも飲んでみたいので教えてもらえましたら幸甚に思います(酸味のある味が好きです)

幸多きコーヒーライフを送りましょう。では。

 

過去記事 

machi-living.hatenablog.com

 

一人暮らしの大学生 買わなくてよかった物ランキングベスト3

こんにちは。まち(@machi_living)です。

前回は『買って良かった物ランキングベスト3』について書きました。

machi-living.hatenablog.com

 

今回は、一人暮らしの部屋で買わなくても良かった物のランキング について書きます。一人暮らしを始めるかたの参考になれば幸いです。

 

扇風機

エアコンがあればエアコンで十分です。
気になる電気代ですが、大学生の一人暮らしの部屋なら一部屋だけだと思うので、意外とかかりません。

扇風機は夏にしか使えない上に、サイズが大きいので収納に困ります。

どうしても風を送る機械が欲しいのならば一度サーキュレーターを試してみるのが良いと思います。扇風機を使ってきた私個人の意見としては小さなサーキュレーターがちょうどいいと思います。一度欲しくなったのでその時調べて良さげだなって思った物を紹介しておきますね!

なんだかんだリモコン付きは便利だと思います。

掃除機

買って良かった物で紹介したように、掃除はロボット掃除機で十分でした!

ロボット掃除機のオススメはこちら↓

machi-living.hatenablog.com

 ロボット掃除機とクイックルワイパー、雑巾があれば十分綺麗に部屋を保てると思います。

たまに部屋の細かい場所にたまった埃を吸いたくなるので、ハンディタイプのものか壁にコンパクトにかけておけるコードレス掃除機ならありかなーとか思ったりもします。
一度気になって、これ良さそうって思ったものを紹介しておきますね!

 

コードレスではないですが、安くてスッキリしているので良さそう!

天下のダイソン。基本的に家電は安物買いの銭失いが多かったので、僕はダイソンを買いそう!

食器類

ぶっちゃけ一人分の食器があれば十分です。お店にいって最高に気に入った物をそれぞれの種類で買いましょう。使い勝手がいいのはサラダボウルですかね!

友達をよんで鍋をしたりすることもあると思いますが、その時は紙皿と割り箸で十分だと思います。そうすることで片付けも簡単になります。

 

まとめ

一人暮らしの部屋はスペースが限られています。いろいろなことを想定してあれもこれもと買い揃えるのはとても楽しいですが、結局使わなかったり、邪魔だと感じることがでてきてしまうと、なんだか寂しいですね。

ほんとに何もない状態から生活を初めて、『必要と思った物を買い足していく』方が効率的に部屋を使えると思っています。

買って良かったと思う物も紹介しているので是非!

良き一人暮らしライフを!では!!

 

 

machi-living.hatenablog.com

 

 

一人暮らしの大学生 買ってよかった物ランキングベスト3

こんにちは。まち(@machi_living)です。

今回は4年間の大学生活で「これは買ってよかった!」と思ったものの上位3つを紹介します。これから、新生活を迎える人の参考になれば幸いです!

一応ランキング形式をとっていますが、ここで紹介する商品は本当に便利だな!って思った商品で、もう一度一人暮らしをゼロから始めるなら速攻買い揃える物です!

番外編は正直どっちでも良い物ではありますが、ところどころ生活を豊にしてくれたor経験から生活を豊にしてくれそうな物です!

1位:お掃除ロボット

これは本当に買ってよかったです。今までは「掃除は掃除機でええやん」って思っていたのですが、購入してみて「掃除の回数が減る(いまでは掃除機を捨てた)喜び」は本当に計り知れないです。

そもそも狭い一人暮らしの部屋に掃除機は必要ない気がします。掃除機を置く場所もとるし、部屋が狭いから掃除だってそんなに重労働じゃない。 

掃除ロボットを買ってからは

・出かけている時に掃除ロボットを動かしている
・たまに棚の上を水拭き

これくらいの掃除になりました。
さらに掃除ロボットは毎日動かしているので、床の掃除は毎日していることになります。掃除を毎日って掃除機で実現できそうですか?
さらにさらに掃除ロボのために床を綺麗にしておこうっていう意識もつくので、部屋が綺麗になるサイクルが途絶えないです。

僕は安いやつを買ったのでそこまで性能がいいものではないですが、それでも満足しています!僕が持っている物はこれです!

wifi機能はあると便利そうだなと思うのですこし高くなりますが、こっちでもいいかもしれないです。

でもやはりルンバがオススメ!僕もお金があったらこっちを買いたい!!! 

 

2位:電気ケトル

一人暮らし必須アイテムかもしれないです。
カップラーメンを食べる時、お茶やコーヒーを飲む時、インスタントスープを作る時、電気ケトルが早くて最強です。

(ちなみに弟はこれでパスタを茹でてました。僕は蓋を開けて加湿器として使ったこともあります。)

これに関しては、電気ケトルならなんでもいいとおもうのですが、僕が4年間使った物は、こちら↓です。

最近はハンドドリップでコーヒーを挿れるようになったので、先が細いこれ↓なんかもいいなと思います。

 

3位:パソコンとサブモニター

入学時のガイダンスでは、僕の学校はレポートは手書きでパソコンを使った課題も少なく、学内のパソコンだけで困らなそうな説明でした。しかし、やはり買ってよかったです。
よかった理由は3つ

・学内のパソコンが空いていないとき困る
・課題の場所を選ばなくなる
・自分のがあるとやはり便利(就活やいざと言う時に使い方に慣れることができる)

また、併せて家では外部モニターを使っています。こうすることで広い作業領域が確保できてノートパソコンでも、参考資料をwebで探しながら、書類が作れたりできます。

Macwindowsか悩む学生が多いと思います。
結論から言うと、『学校の環境にあわせとけば良い』です。

僕は両方(mac bookpro,surface pro)持っています。しかし、学校の資料はExcelやword、PowerPointで提出を求められることが多く、元々はmacでなんとかやっていたのですが、友達からもらったデータの互換性がなかったり、表示がおかしかったりしてWindowsPCを購入しました。macは趣味のパソコンとして使っています。

学校用のパソコンとしてオススメはsurface proですね。
pro7でも、pro6でも良いと思いますが、パソコン関係は最新を買って長く使うってのが一台目なら良いのかなと思います。
surfaceなら最初からOffice(Excel、word、PowerPoint)の製品が導入されていますし、これで不便を感じたことはないです!

(キーボード付き↓)

モニターは↓(僕は接続にminiディスプレイポートーHDMIケーブルを使用してます)

 

番外編

ここからは番外編です。

テレビに関しては僕個人も見ないのであってもなくても良いと思ってますが、ゲームに使ったり、友達が来た時にyoutubeやAmazonprimesVideoや民放を見たりするのになんだかんだ使ってます。

また、やはり家事を自動でやってくれる系の家電はお金を出す価値があると思っています。買うことを想定として調べた中でこれなら良さそうだなとおもった物を紹介します。

・テレビ

ぶっちゃけ写ればなんでも良いと思います。サイズは部屋の大きさにもよるのですが、やはり大きめの方が見やすいと思います。僕は7畳の部屋でこれを使っているので参考になれば幸いです。

PS4

YouTubeとAmazonprimesVideoの映画観賞に使ってます。ゲームはサブ的な要素ですかね、一人用のゲームが多いので、一人でゲームするときはPS4でみんなでゲームするときはSwitchみたいな使いかたをしてます。

ニンテンドーSwitch

みんなでパーティーゲームなんかをする時に使ってました。スマブラマリオカートがあるので助かってます。
ただ、今は転売の影響で値段が高騰しているのでそこまでして買わなくてもいいかなと思います。

・電子レンジ

なんだかんだ優秀です。ご飯をたべる時に電気ケトルと同等かそれ以上に使ってます。ただ、オーブンつきがおすすめ。弟の家がレンジ機能のみで使っていて不便でした。僕が使っているのがこれ

・乾燥機付き洗濯機

一人暮らしをするとわかるのですが、洗濯はめちゃくちゃめんどくさいです。
ここを快適にできるのなら、多少お金を払っても良いと思います。次引っ越すなら洗濯機を室内置きできるところに引っ越して、乾燥機付きを絶対に買います!!

 

まとめ

参考になったでしょうか。僕がイチから大学生の一人暮らしを始めるなら速攻集める物たちでした。本当にオススメなので、最初は買わないで生活するっていう逆張りでもありだと思います。生活に取り入れた時の満足感や充実感が桁違いになると思います。

買わなくて良かったなって物も記事にしているので是非!

充実した一人暮らしになることを願っています。それではー!

 

machi-living.hatenablog.com

 

 

断捨離ーシンプルに生きるー

こんにちは、まち(@machi_living)です。

断捨離について改めて感じたことがあったので、改めてブログを書きます。
僕はこれで本当に捨てられない病を克服できました。


以前の記事 

machi-living.hatenablog.com

 

 物を捨てるって難しすぎる!

まずいきなりですが、断捨離をしてて思ったことがあります。
それは

『物を捨てるって難しすぎる!!』

 

この難易度、異次元じゃないですが?
「いつか使うかもしれない」
「なんとなくもったいない」
「思い出があるしなー」
こんな感情が物を捨てる時に、頭と心のなかを駆け回り続ける。
そのせいで全然作業が捗らないし、結局捨てられないんですよ。

感情に惑わされない思い込み『取捨選択できる人は賢い理論』

そこでこう思うことにしました。

物を捨てる難しい

捨てることの人間は凄い

取捨選択のできる人間は賢い

ここから
『要らない物と必要な物を見極め、物の取捨選択ができる人間は賢い』
のではないかと。
『むやみやたらに物を買ってしまう人はアホなのではないのかな』
と。こういう考えになったのです。

 

けど、実際そうじゃないですか?

・「欲しい」という欲だけで、頭を使わずに買うことはできる
・捨てるときは、部屋の収納や生活スペースの考えて実行する

要するに、頭を使わずに買うことは簡単でも、頭を使わずに捨てるって難しいと思うのです。もっと言えば、もっとしっかり考えて購入できるようになれば、『捨てる』っていう行動が絶対にセットになってくるはずなんです。


もちろんどうせなら、自分自身で自分のことを賢いって思いたいので、そこからは使ってない物は、期間を決めてフリマアプリに出品し、期限がすぎたら捨てられるようになりました。(出だしは無理やり行動したに近いですけど、今の満足感は半端ないです!)
実際、部屋のなかで目についた物でこれ使ってないなと思った物がなくなれば、スッキリしてそこからは快感でどんどん片付けが加速します。
僕は「もったいない」っていう感情より「賢いひとでいたい」という思いが強かったので多分これで自分を騙せているのかなと思います。

コロナの自粛期間は部屋を片付けるチャンス

コロナの影響もあって部屋にいる時間も多く、いつも以上に部屋のなかで生活しているので、要らない物も簡単に見つかりました。さらにみんなが携帯を見る時期が多い今、フリマアプリで売る時もいつもより難易度が低いのかなと思います。

個人的にオススメな片付け方法

フリマアプリでも正直ものは売れました。ただやはり、一品ずつ出品する手間はめんどくさいですよね。個人的なオススメは出張買取や郵送での買取を依頼して、「すぐに要らない物を部屋からなくすこと」です。

 

僕も大量にあったCDを郵送で買取してもらった経験があるのですが、荷造りをして発送するだけでよく、とても簡単でした。

 

最近はamazonのアカウントで買取依頼が申請できたり、たまりがちなCDやDVD、ゲームを家から買取申請できるサービスもあるみたいなので紹介しておきます。よかったら使ってみてください!

 

個人情報の提出不要!自宅まで集荷!Amazonアカウントで利用できる【リコマース宅配買取サービス】

【ブックオフ】24時間いつでも申込可能、ご自宅まで集荷!公式買取サービス

 

まとめ

部屋がシンプルに片付くことでめちゃくちゃ気分がスッキリするのは知っている人は多いと思いますが、なかなか「もったいない」といった感情がまとわりついて捨てられないという人が多いこともわかります。

そこで僕は「取捨選択できる人は賢い」そう思い込むことで解決できたよ!っという話でした!もし役に立てていたら幸いです。

それでは!

人生は思っているより短いのかもしれない。

人生って思っているより短くないですか。

 

 

こんばんは。まちです。

題にもある通り人生って思ってたより短いのかもしれない、最近の生活を振り返ってすごく思いました。


最近はコロナウイルスの影響により家で研究活動をしろと言われ、家に閉じ込められているのですが、家では毎日ゲームをしちゃっています。
この3日間くらいは酷くて夜中の2時くらいから開始して明け方までプレイして寝て、起きたら14時とかの日常です。
寝る前に焦りと時間を無駄にしたなぁと思う感情がふつふつと湧き出てきて、なんとも言えない感情に包まれて就寝するのです。
でも、なんかやってしまうんですよね。自分って馬鹿なのかなって思いながらも。

 

そんな3日間を過ごして本日、研究室のweb会議に参加しました。研究活動に励んでいないことから、多少なりとも罪悪感が湧くのかなとも思いましたが、不思議とそんなことはなく、会議を終えました。ただ、初めて教授が話す言葉の奥にある教授のこれまでの人生的なものが少し見えて、なんというか真面目に自分自身に向き合って日々努力を重ねて今日まできた過程が見えた気がしたのです。個人的に教授がすごく好きというわけでもなく、盲信していることもないのですが、堕落したこの3日間があって努力した人の言葉の重みが初めて色濃く見えた気がしたのです。

 

思えば、明け方までゲームをして適当に過ごしたこの3日間はあっという間でした。加えて、多分なにか自分自身の能力として身についたこともないです。目標を振り返ったとき、これではたどり着くことはない、そう思ったのです。遠回りを否定するつもりもなく、死ぬ前にゴールに辿り着くことができたら万々歳ではあるのですが、今、目標としている地点には出来るかぎり早くたどり着けたほうが気持ちがいいと思いますし、きっとまた違った目標が見つかって充実した人生になるのかなと思ったのです。

 

他者から羨ましがられること、世間的な成功など、人によって人生の評価基準は色々あるとは思いますが、これまでの生活を経て、結局自分自身の人生を評価するのは自分だと思っていますし、これからもそう思っていたいです。自分にとって一番気持ちよかった瞬間も、小さな成功体験や日々の満足感です。そんなもので十分自分自身のご機嫌をとることができていました。死ぬ間際に人生に点数をつけるなら100点と言えるようなそんな人生でいたいです。適当に過ごした1日の終わりに焦燥感に駆られるように、人生の過程である日々を蔑ろに扱えば勿論、死際の人生に対する評価は低くなります。

 

ほぼ0点とも言える3日間を振り返って、あまりにも刹那に過ぎていったので、少し怖くなり、意外とあっという間の人生で、生き急ぐくらいの気持ちでいた方が私個人としては充実した人生になるのかなと思った、そんな話でした。

 

自分自身が一番大切にしたいもの。そんなもので人生を飾り付けていきたいですね。
それでは、おやすみなさい。

大学4年間で200万円貯めた貯金方法

こんにちは、まち(@machi_living)です。

今回は大学生活の4年間で約200万円貯めた方法について書きます。大学生に限らず、お金を少しでも貯めようかなと思っている人の参考になれば幸いです。

100円貯金で20万円貯まったという記事はコチラ↓ 

machi-living.hatenablog.com

僕がお金を貯める上で大事だなと思うことは次の3つです。

・要らない物を買わない
・要らないけどどうしても必要な物は安く買う
・勉強(本業)は全力で

これらについて細く説明していきます。

要らない物を買わない(必要な時に必要な物を)

まず、基本的にこれにつきます。要らない物を買うことをやめましょう。たとえば

・まとめて買えばセール価格になるな
・いつか使いそうだから買っとくか
・ついでに甘い物も買おうかな
etc..

みたいな事です。
例えばですが、靴下が1つあれば十分なのに、3つ以上買えば一つあたりの値段が安くなるみたいなことありますよね?これって1つあたりの値段は安くなってるかもしれないですが、合計として多く払ってないですか?
また、いつか使うかもしれないからまとめて買っておこうとすると、そのための保管場所が必要だったりして、結局、家の中を少し居心地の悪い場所にしかねません。
またスーパーでもよくあるのですが、レジ横とかにあるお菓子をついつい手にとってしまいますよね。本当にそれって必要ですか?

僕は大学1年生まで完全にその行動をとる人間でした。今もビニール袋が捨てられなかったり、要らない服をいつまでも部屋着として使ったり、何かと物を溜め込みます。
しかし、購買行動だけは改善しました。まとめて買えば安いという文言の誘惑にも、レジ横の甘い物の誘惑にも勝てるようになったと思っています。

・必要な物をリストアップして1ヶ月間本当に必要か考える、それでも必要なら買う。
・スーパーに行く前に必要なものを思い返す。最短ルートでレジに向かう。

ようにしています。スーパーや百貨店などの売り場では、なにかと衝動に任せて購入していることが多いと思います。購買行動を振り返り『潜在的な衝動買い』辞めるようにしましょう!

要らないけど必要な物は安く買う

教科書。個人的には要らない(他の方がわかりやすい)けど、授業で使うしな〜て感じで大学生にとって教科書は必要になりがちですね。僕もしっかり買いました。どこで買ったかというとフリマアプリです。フリマアプリで買って、フリマアプリで売れば実質タダで教科書を利用できます。使う時もカバーを外して使えば綺麗な状態で出品できますよ!
他の参考書も大学内の図書館とかを利用して本当に必要だなと感じた時に購入したらいいと思います。

勉強は全力で

大学生活において一番お金のかかることは学費です。これを無料にできる方法は学費免除です。僕の大学の場合、1年間での学費は約140万です。勉強を頑張るだけで140万円稼いだのと同じであり、将来の収入も多くなることが見込めるので、学費以上の費用効果があります。
僕自身、学費免除までは行けませんでしたが、大学から給付金をいただいたり勉強を頑張ったおかげで費用が少し抑えられたので、頑張ったら頑張った分だけスキルだけでなくお金にも直結すると思います。

まとめ

改めてですが

・要らない物を買わない。→しっかり吟味して買う
・短期間だけ必要なものはなるべく安く買う。→フリマアプリの活用
・勉強は全力で。→今だけじゃない将来的な資産にも繋がる

以上になります。個人的は要らない物を買わない、お金を粗末に扱わないって行動だけで十分貯まるとおもいます。
お金を稼ぐことも貯めることも守ることも、貴重な経験です。大学4年間の間にいろいろな情報に触れてみて、考えてみて自身の糧にしてください。僕もまだまだなので、一緒に頑張りましょう。

少しでも役に立てたなら幸いです。質問などありましたらTwitterのDMでもコメントでもいただけましたら回答します。それでは!